こんにちわ!乙奈です。
今日は『ケーキの切れない非行少年たち』という漫画を読みました。
タイトルがとても特徴的だったので、どんな漫画かなーと気になって購入してしまいました。
個の作品は、鈴木マサカズさんという漫画家さんの作品で、他には「子供を殺してくださいという親たち」や「マトリズム」という漫画を描かれている方の作品です。
社会的にタブーとさてれいるけど重要な問題をテーマとした作品が多くてとても考えさせられる漫画を描かれている作者さんですね。
今回読んだ「ケーキの切れない非行少年たち」もすごく興味深い内容で、色々考えさせてくれる作品でした。
たまにはこういう漫画を読むのも勉強になって良いと思います。
ということで「ケーキの切れない非行少年たち」のあらすじと感想や見どころを紹介します。
「ケーキの切れない非行少年たち」のあらすじ
物語はとある少年院に収監された青年ユキトがケーキを切るシーンから始まります。
精神鑑定のために、丸いケーキを3等分するにはどのようにすれば良いか?という質問を与えたのは、精神科医の六麦医師。
迷うことなくケーキの丸に線を描いたユキトの絵は・・・
普通では信じられないような回答に( ゚Д゚)
それを見た六麦先生は、
これまでもこういう少年は大勢いた、と呟きます。
六麦先生は少年院専門の精神科医として働いてる30代の男性医師。
先生が言うには、少年犯罪を犯す少年少女たちの中には
精神的に障害を抱えている人が一定数いるといいます。
それも明らかな精神障碍者としてではなく、IQとしては障碍者ではないけれど、社会生活を送ることは困難なレベルの知能しかない少年たちがいるというのです。
彼らは、学校では普通学級に分類されてはいますが、一般的な勉強ができるほどではないため、
ただ成績の良くない生徒であることが多いのだそう。
そのため、友達ができいなかったり、親から虐待を受けていたり、学校でイジメにあっていることもあるのだとか。
ユキトもそんな少年の一人でした。
ユキトはかつて窃盗の罪で少年院に収監されていました。
そのときに彼を担当したのが六麦先生。
ユキトはもともと不良少年ではなかったため、六麦先生の教育の甲斐もあって一度は少年院のなかでも優等生として表彰されることもありました。
刑期を終えて出所したユキトでしたが、その数年後、殺人罪で再逮捕されることに・・・
それをニュースで知った六麦先生は耳を疑います。
いったい彼がどうして・・・
やはり彼らのような”軽度精神障碍者”を救うことはできないのか?
苦悩する六麦先生。
果たしてユキトはどのような心境で再び罪を犯してしまったのでしょうか・・・
「ケーキを切れない非行少年たち」の見どころと感想
この作品はとても考えされられるテーマでした。
少年院に入ってしまう少年たちって、いわゆる不良だけだと思っていましたが、その中には知能的な問題によって犯罪に手を染めてしまう子どもたちがいるんですね。
なかなか普通の生活をしていると出会わないテーマなので、読むまで全然関心はありませんでした。
でもこういう問題があるってことを知ると、すごく興味が湧いてきました。
不良じゃないんだけど人付き合いが苦手でうまく人間関係を作ることができない・・・
コミュニケーションの取り方を誤ったがために犯罪を犯してしまう少年たち。
六麦先生によれば、こういった軽度知的障害の人はクラスに1~2人はいる計算になるそうです。
もしかしたら小学校の頃の同級生の中にも、周りには気づかれないだけでいいわゆるボーダーラインの少年がいたのかもしれません。
そう思うと、なんだか複雑な気持ちになってきました。
この作品は鈴木マサカズさんという作者さんのマンガで、キャラクターの目がとても特徴的な怖さを感じさせる絵柄です。
そしてストーリー自体も普通なら目を背けたくなるような内容なので、好みは分かれるかもしれませんね。
でも怖いもの見たさで読んでみたい人にとってはかなり満足できる作品です。
興味があればぜひ試し読みしてみてくださいˆ ˆ
『イジらないで、長瀞さん』第1巻を試し読みするなら
『イジらないで、長瀞さん』第1巻は「イーブックジャパン
」という電子コミックサイトで読むことができます。
ebookjapanは無料で試し読みもできますし、Yahoo!が運営している会社だから安心です。
それに電子マネーのPayPayでも支払えるので、ポイントもたまってお得なんです♪

ebookjapanは月額料金はかからないし、ヤフーのアカウントさえあればだれでもログインできるんです。つまりYahoo!のメルアドを持っている人は自動的にebookjapanの永年無料会員になっているんですね。
またebookjapanは読みたい漫画だけ購入できるので、事前に前払い方式のような形でコインを購入してからマンガを選ぶサービスではありません。なので微妙に残った端数のコインがムダになることもありません。
さらにebookjapanはPayPay還元キャンペーンを頻繁に行っています。

またebookjapanのアプリをダウンロードしてログインすると、毎日ポイントがゲットできます。これを貯めれば無料で漫画を購入することができるんです!!
それに毎週何かしらのPayPayボーナスが還元されるキャンペーンやクーポン配布をしているのでめちゃくちゃお得なんです♪
ぜひ「ebookjapan」で読んでみてくださいねˆ ˆ
>>『イジらないで、長瀞さん』を試し読み<<
コメントを残す